天皇と奴隷のあいだ   
「言語学入門」です。
今日のテーマは、言語の習得について、です。

赤ちゃんがどのように言葉を学んでいくか、の説明のときです。

赤ちゃんは、お母さんのお腹の中にいるときから、受動的にではあるけれども、既に言葉を学んでいるそうです。
そして生まれた後は、周りの人が話すのを聞き、それを真似しながら、学んでいくのが普通ですよね。

そこで、先生はおっしゃいました。
「例えば、周りに言葉を話す人がいなかったら、どのように言語を学んでいくと思いますか?これを実験した人がドイツにいましたね。誰か知っている人は?」
すると、ドイツ人学生が手を挙げ、説明してくれました。

昔、ある王様がいました。
彼には、複数の子どもがありました。
そこで、「言葉がない状態で、人間はどのような言葉を、どのように学んでいくのか」を自分の子どもを使って実験することにしたのです。
彼は彼等を各自部屋の中に隔離し、食事だけ与えました。
他の者が彼等と話すことは禁止し、まったく周りに《言葉》のない状態を作りました。

「どうなったと思いますか?」
と先生がおっしゃると、一人の学生が
「自分で言葉を作り出すのではないですか」

ところが、実際は子どもは全員死んでしまったそうです。

なんだか、一気に背中が冷えてしまいました。
言葉に出来ないです。
彼には、子どもたちを苦しませる、とかそういう気持ちはなかったのかもしれません。
暴力を振るっているわけでもないですし。
純粋に(という言葉は変ですが)研究がしたかっただけかもしれません。

しかし、子どもたちにとっては・・・。




授業はこれで終わりですが、夕方はロッテ(仮名)とのタンデムです。
先にドイツ語の勉強を見てもらった後、日本語の勉強は、他のタンデムをやっているペアと一緒に行うことにしました。
ドイツ人のミヒャエル(仮名)と日本人のケンジ(仮名)です。
ミヒャエルも10月からの新入生なので、ロッテと同じ日本語の授業に出ています。

今日は、授業で、日本の歌を聞いたらしいです。
どんな歌?と訊いたら、
「幸せなら手をたたこう」
V6の「OVER」(どんな曲だか知りません)
とのことです。

ロッテは気を遣ってか、どちらも楽しい歌だったと云っていましたが、
ミヒャエルは
「《幸せなら〜》は子ども向けの歌だし、《OVER》も好きじゃない」
と云っていました。

私もそれが正直な感想だと思います。
ジャニーズですか、先生・・・。

宿題だというプリントを4人でやって、一応終了です。
ミヒャエルが何か訊きたいことはないかと云うので、今日の「言語学入門」にでてきた王様の名前について訊いてみました。
ロッテもミヒャエルも、その話は知っていましたが、名前は知らないとのことでした。

「王様じゃなかったような気がする・・・」
とロッテが云うので
「いつ頃の人なの?」
と更に訊いてみると
「18世紀くらいだと思うけど、よくわからない」

するとミヒャエルが
「なんか答えられなくて悔しいな〜。よし、こっちも歴史に関して質問しよう。
う〜ん、色の違う帽子のこと知ってる?」
「それは《冠位十二階》のこと?役職によって帽子の色が違うんでしょう?」
「じゃあ、《カバネ》は?」

カバネ?
カバネといえば、《氏と姓》の《姓》でしょうか?
「それって、名字みたいなものだよね?」
と云うと、
彼は嬉々として、
「違うよ〜。天皇が一番偉いでしょ。その次は知らなくて、その次も知らなくて、え〜、6番目が奴隷。この身分制度のことだよ」
と説明しました。

「知ってる?」
とケンジに訊いてみると、彼も
「知らない」
それを聞いて
「やったー」
と喜ぶミヒャエル。

ほんとうに《姓》ってそんなんでしたっけ・・・?
日本史は常に赤点ぎりぎりの低空飛行をしていた私。
全然記憶にありません。
2004/11/24(Mit)  



HomePage


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送